ワークショップ(参加型体験の時間)には
「子どもワークショップ」と「おとなワークショップ」があります
① 依頼・申し込み | お問い合わせフォームより |
---|---|
② 打ち合わせ | ・おとなワークショップの打合せ ・子どもワークショップの打合せ |
③ おとなワークショップ実施 | ・保護者・地域の方向け 120分 ・教職員向け 120分~150分 ・専門職研修 120分~150分 ★「おとなワークショップ」は対象によって内容が変わります ★参加人数に制限はありません |
④ 子どもワークショップ実施 | ※ 所要時間は ワークショップ時間×日数 ・就学前プログラム 50分×3日 (3歳以上・15人まで) ・小学生プログラム 90分×1日 (クラス単位または15人まで) ・中学生暴力防止プログラム 100分×2日 (クラス単位または15人まで) ・SNP 40分×3日 (10人まで) ※スペシャルニーズプログラム・・・知的障がいのある子どもたちへのプログラム ★「子どもワークショップ」は発達段階によっていくつかのプログラムがあります |
★注意点など★ | ★「子どもワークショップ」を行うためには事前に「おとなワークショップ」の開催が必要です。 ★「おとなワークショップ」のみの開催はできます。 ★実施検討中の方々に向けてCAPプログラムのデモンストレーションも行っています。 ★ワークショップ実施料金についてはお問い合わせください。 |
暴力防止の観点から子どもを支えるためにはどんなことができるでしょう
CAP東埼玉では主催者のニーズに合わせた内容を提供しています
■基本的な内容
1.子どもの人権
2.子どもワークショップの紹介
3.おとなにできること
・子どもを守るために知っておきたいこと
・「子どもが被害にあった時」の対応
・子どもを守る地域(コミュニティ)を作ろう
【後半のテーマは次から選択することもできます】
・子どもの話の聴き方 ~再現ドラマで考えてみよう~
・しつけと体罰
・知的障がいのある子どもの感覚体験
・性暴力防止 ~自分の偏りを知ろう~
・小学校にあがる前に知っておきたい10のこと(保護者向け)
・その他・・・いじめなど
子どもたちが持つ大切な権利を伝えながら
自分を守るためにできることを考えていきます
小学生プログラムの内容
■子どもの特別に大切な三つの権利
「安心」「自信」「自由」
■ロールプレイ(スタッフによる劇)と話し合い
① いじめ
どうしたらいい?
② 誘拐
「知らない人」に連れていかれそうになったら?
③ 性暴力
嫌な触りかたをされたら?
■自分を守るためにできること
NO 「いや!」と言ってもいい
GO 逃げてもいい
怖くなったら特別な叫び声
TELL 相談することも大切
これまでにワークショップを提供してきた場所 |
---|
保育園・小学校・中学校・公民館・男女共同参画支援センター・市民活動支援センター・子育て支援センター・そのほか公共の施設など。 主催団体は、県や市の子どもに関わる機関から、子育てサークルなど様々です。 |
これまでに「おとなワークショップ」に参加した方々 |
保護者、小中学校教諭、保育士、保健師、児童養護施設職員、民生児童委員、電話相談員、学童クラブ職員、放課後デイ職員、登下校の見守り隊、放課後教室スタッフ、要保護児童対策地域協議会の会員など、多方面から子どもに関わる方々です。 |